top of page
長本和子と行く!皿の向こうに何かが見える旅 シチリア周遊&サリーナ島13日間
Group1:2018.6.27~7.9 Group2:2018.7.11~23
地中海の中心に浮かぶシチリア島。昔から交易の拠点として栄え、様々な文化が持ち込まれた場所。今回の旅では州都・パレルモから西側のトラーパニやマルサラを回り、東側のカターニアやシラクーサまでシチリアを周遊し、オリーヴやアーモンド、ピスタチオなど様々な食材の故郷を訪ねました。アグリツーリズモでは地元のマンマからシチリア料理を教えていただき、旅の最後にはエオリア諸島に浮かぶサリーナ島を訪れ旅の疲れを癒すと共にケッパーの生産者などを訪ねました。
旅のパンフレットはこちらから!
(現在は募集しておりません)
![]() パレルモの台所・バッラロ市場を散策 | ![]() ストリートフードを満喫 | ![]() エーリチェ街並みは可愛いお店ばかり | ![]() エーリチェの伝統的なお菓子屋さん | ![]() アラブから伝わった魚介のクスクス |
---|---|---|---|---|
![]() トラーパニに広がる塩田 | ![]() 風車を回すのは専門の職人がいるくらい重要な仕事 | ![]() マルサラ酒の熟成庫 | ![]() タイプの異なる数種類のマルサラ酒をテイスティング | ![]() アンチョビで有名なシャッカを訪問 |
![]() 朝採れの新鮮なイワシのみを使う拘りのDon Carlos社 | ![]() ニューシネマパラダイスの舞台、パラッツォ・アドリアーノ | ![]() 街には小さな映画の資料館があります | ![]() トト演じたサルバトーレさんにも偶然会いました。 | ![]() アグリツーリズモで育てた食材をおつまみにアペリティーボ |
![]() 出来立てのリコッタは最高です | ![]() 山奥のアグリツーリズモ | ![]() 陶器の街カルタジローネ | ![]() ライトアップされたラグーサのドゥオモ | ![]() チッチョさんのレストランを訪問 |
![]() 圧巻のラグサーノチーズ | ![]() キアラモンテグルフィにある豚肉料理 専門店「マヨーレ」の名物ラグーリゾット | ![]() アグレスティスの畑で樹齢1000年を超えるオリーヴの木と | ![]() アグレスティス社訪問 | ![]() カターニアの夜はアンティカマリーナ |
![]() アンティカマリーナの前菜の数々 | ![]() カターニアのホテルでルーフトップレストランからエトナ山を眺めながらの朝食 | ![]() ブロンテのピスタチオ農家を訪問 | ![]() エンマのファミリーと初対面 | ![]() アーヴォラのアーモンド畑 |
![]() 品種の異なる3種類のアーモンド | ![]() シラクーサのオルティージャ島 | ![]() Group2で訪れたネブロディの黒豚 | ![]() トラットリアで様々な加工肉を堪能。ラルドは絶品です。 | ![]() サリーナ島でケッパーの生産者訪問 |
![]() ショップの中にはケッパーの花がデザインされた陶器もあります | ![]() 美しいケッパーの花 | ![]() ケッパーの収穫体験 | ![]() サリーナ島はパッシートも有名です | ![]() ホテルスィニューム |
![]() お隣のリーパリ島にも行きました | ![]() サリーナ島をぐるっと一周クルーズ | ![]() サリーナ島から眺める夕日は絶景です |
bottom of page